4月23日に第21期 利他の会総会と4月例会を行いました。
4月例会は日本M&Aセンター様より「TOKYO PRO Market~東証への第一歩~」について研修していただき、研修後には懇親会を行いました。

4月23日に第21期 利他の会総会と4月例会を行いました。
4月例会は日本M&Aセンター様より「TOKYO PRO Market~東証への第一歩~」について研修していただき、研修後には懇親会を行いました。
3月26日、山形ビッグウイングにて3月例会を行いました。
今回の例会は利他の会と関与先様合同での研修会となりました。
弊社代表 安食より「令和7年度税制改正の留意点」、株式会社TMC経営支援センター 有澤様より「今の時代の人材確保術」について研修していただきました。
2月例会は、ひな祭り例会として亀松閣にて例会を行いました。残念ながら時期が早く雛人形の展示は無かったのですが、雛祭りをイメージした美味しい料理を食べながら楽しい時間を過ごすことができました。
毎年1月例会は、新春経営者セミナーと新年会を兼ねて行っております。
ことしも1月18日(土)にパレスグランデールにて行われました。
新春セミナーでは西川町町長の菅野大志氏をお迎えして講演していただきました。新年会では当社関与先様同士での笑い声が絶えず、和気あいあいとした雰囲気の中で新たなつながりを築くことができたのではないかと感じております。
お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。
12月例会は、忘年会を行いました。
師走でお忙し時期ではありましたが、たくさんの会員様にお集まりいただき、地元食材を活かした料理やお酒を楽しみながら、盛況のうちに無事に終えることが出来ました。
今年も会の運営にあたり、会員の皆様からのたくさんのお力添え ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
11月例会は、山形市社会福祉協議会より 社会福祉士 斎藤竜也 氏 を講師にお招きして「生活サポート相談窓口の取組み」について研修していただきました。
10月利他の会例会は4年ぶりの開催となった「ボーリング大会」と「芋煮会」を行いました。
9月17日利他の会会員様と当社関与先様との合同研修会が開催されました。
今回は前サッポロビール株式会社 代表取締役社長 髙島英也 氏 をお招きし、講演をしていただきました。
令和6年1月20日パレスグランデールにて第45回新春経営者セミナーを開催しました。
スポーツコメンテーター、元バレーボール日本代表:栗原恵氏を講師にお招きして「挑戦する勇気、継続する大切さ」と題した講演を行っていただきました。
バレーボール人生の転機となった中学2年生の強豪校への単身転校について、ご両親との関係を交えて決断の理由をお話しいただきました。21歳から7年間、山形県のバレーボールチーム「パイオニアレッドウィングス」にも所属し、現役中に6度の移籍を経験しました。人生初めての決断となった中学2年生の時にお母さまから進言された「やらずに後悔するより、やって後悔する」という精神が常に根本としてあること、挑戦する勇気が大事であることを出席者の皆さまにお伝えいただきました。講演終了後には、和やかな雰囲気のもと参加者の皆様と写真撮影を行いました。
講演後、新年会を行いました。
事務所の出し物では、昨年に引続き、職員による獅子舞を披露させていただいた後、職員のプライベート写真をご覧いただきながら、簡単な自己紹介と抱負を述べました。コロナで開催出来ずにいたカラオケも復活し、新年会を大変盛り上げていただきました。
「2024年奮い辰(立つ)!力強く前進の年!」をスローガンに所員一同、精進してまいります。
今年もよろしくお願いいたします。
10月26日に利他の会を開催しました。今回は、蔵王の紅葉を楽しみながらのトレッキングでした。
ガイドさんに案内付きで、きれいな紅葉とこの時期に咲いている植物を楽しみながらお地蔵さんのある山頂からゆっくりと降りていくコースでした。
また、自然に囲まれながら食べるおにぎりも格別においしく感じました。
時期的に山頂の紅葉は終わりかけていたのが残念でしたが、皆さんと一緒に自然の中を会話しながら楽しくトレッキングすることができました。
ご参加していただいた皆様、ありがとうございました。